デザイン部の田中です。
晴れたと思ったら次の日は土砂降りで、なかなか梅雨明けしない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回私、いつもと違ったユニークなお仕事をさせて頂きましたので、紹介させて頂きます。
私田中は、デザイン制作だけではなく、イラスト制作も行っております。
今回制作させて頂いたのが「株式会社ベストコンサル」様の映画館CM用のイラスト制作です。
「昭和的なヒーロー」を「劇画タッチ」で描いてほしいというご要望により、アクリル絵の具を用いて、手描きで制作致しました。
私自身、変なこだわりかもしれませんが、パソコンでも手描きでも、例外を除き、「黒」を
あまり使わずイラストを描いてきました。ですが劇画タッチのイラストは陰影が
はっきりしていて、影は真っ黒で表現されています。私にとっても新しいいチャレンジ。
はじめはいつも通り色がある部分を描いていきましたが、慣れない黒を、おそるおそる
塗っていくと陰影がつき、徐々に劇画っぽさが出てきました。
黒を使うだけでこんなに雰囲気が変わるんだなと、あらためて感じました。
パソコンでのイラスト制作が多い中、今回は手描きでの制作であること、また昭和の
ヒーローというユニークなテーマで、とても楽しく制作させて頂きました。
そして、初めてのテイストでもあったため、イラスト制作の幅も広がり、今回制作に
携わらさせて頂いたことに、とても感謝しております。
「株式会社ベストコンサル」様映画館CMは6月27日より、T・ジョイ久留米全スクリーンにて
放映されています。ぜひ大画面のスクリーンで映画と合せてご覧下さい。
ライングラフィコでは、グラフィック、web制作の他にも訴求力が
高い映像制作のご提案もしています。お気軽にご相談ください。
デザイン部の松本です。
福岡県も梅雨に入り、移動が大変な時期になりましたね。
お客様へ提案や打ち合せの資料が大量にあると、濡らさない様に必死ですw
ただ、個人的には雨が上がったあとに涼しくなった田んぼや田舎道を
散歩するのがとても気持ちがいいですね。
弊社では開業・リニューアル案件を多数、手掛けております。
コンセプトづくりからロゴ、パンフレットなどツール一式のデザインまで
トータルで担当させていただきます。
前回、弊社へご依頼をいただいたお客様へのインタビューを
公開させてもらいました。
お客様からいただいた声を読むと、あらためて弊社は多くのクライアントに
恵まれ、支えられて今日まで歩むことができたのだと実感しています。
更新が滞っていますが、これからもお客様の声をお届けしていければと思います。
開業、リニューアルでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
全力で対応させていただきます!
デザイン部の松本です。
今日から新年度がスタート。桜も満開で今週、福岡県は見頃かと思います。
昨年はタイミングを逃したので、今年はゆっくりお花見したいですね。
かなり更新が滞っていましたが、制作内容の更新をお知らせします。
下記の内容にて更新しております。
各項目のNEWのものが、新規に制作したものになります。
———————————————————————————————————
———————————————————————————————————
また、弊社では病院やショップなど開業・リニューアル案件を多数、手掛けております。
コンセプトづくりからロゴ、パンフレットなどツール一式のデザインまでトータルで
担当させていただきました。今回より実際にお客様へインタビューさせていただき、
開業後のご意見を掲載しています。
シリーズで弊社へご依頼をいただいた事例をご紹介していきます。
開業、リニューアルでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
その他、ライングラフィコでは福岡市、久留米市を中心に様々な広告案件に携わっております。
制作の実績内容等含め、お気軽にご相談ください。
営業部の権藤です。
取材のお仕事にご縁があり、ライターの方とよく
お客様の元へお伺いさせていただく機会が多い今日この頃。
ライターさんの取材を横目にいつも勉強させていただいているのが
「聞き方」です。もちろん取材ですからお客様に尋ねて「訊く」のですが
そちらよりも相手がお話されている時の「聴く」姿に特に注目しています。
個人的見解ですが、初見で感じのいい方は聴き上手な気がします。
聴き上手な方は、結果訊き出すことが上手い。
この人と話したい、と思わせるまさに技術ですよね。
いかにお客様の心にあるイメージ、要望を具現化するかという
職業に携わらせていただいている以上、
聞くこと・引き出すことというのは必要不可欠なスキルです。
周りにはそのスキルが高い方がたくさんいらっしゃいます。
これからも色んな方からどんどん勉強させていただきます!
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
デザイン部の松本です。
いつもお世話になっているセリエンス様が
グランドオープンします。
明日、2月7日(土)・8日(日)は感謝祭を開催。
様々なステージイベントやピザ、エクレアの早食い競争など
楽しいイベントが満載です!ぜひお立ち寄りください。
【日時】2月7日(土)・8日(日) 11:00~17:00
【会場】セリエンスアンテナショップ 久留米市蛍川町10-1
今回、同じくオープンするピッツェリア アメニータ、
ミシュランガイドにも掲載されているトラットリア アメニータの
ロゴマークを担当させてもらいました。
店舗の特徴をアイコンで表現し、イタリアを連想させるデザインで
まとめ、視覚的にもわかりやすく、親しみやすい印象で仕上げています。
滞っている制作物のご紹介も近々アップ予定ですので、今しばらくお待ちください!
この度、弊社では企画・デザイン・イラスト制作のできる、制作スタッフを募集しております。
弊社スタッフは30代がメインということもあり、気兼ねなく業務に関する意見や提案を、
出し合えるような、活気溢れる職場です。
主な業務内容は、デザインに関する企画提案から、パンフレットやリーフレット、
パッケージ等のような紙媒体全般のデザイン。
またロゴマークやイラストの制作が主な業務内容です。
スタッフ全員と、楽しく意見を交わし合い、またサポートし合いながら、デザインや
イラストを通してあなたの企画を実現させていきませんか。
[募集する業務内容]
・広告全般の企画、デザイン、イラスト制作ができる方
・PhotoshopやIllustratorによるデザインの経験が3年以上ある方
[応募方法]
弊社サイトの採用情報をご確認の上、お電話にてご連絡下さい。
担当:営業部 岩永
→ 詳細内容はコチラ
明けましておめでとうございます、古田です。
2015年の幕開けですね!
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します。
ライングラフィコは今年で広告業として、15年目を迎えます。
15年前の広告宣伝の方法と現在の広告宣伝の方法では急速な変化があります。
以前は新聞広告や新聞折込みチラシ広告で万事だったものが、急速なデジタル化により、
当たり前だった「新聞」「固定電話」に加え、昨今ではスマートフォン普及により
「パソコン」までも家庭から確実に数を減らしております。
そのような時代環境の中、弊社では常に情報分析をおこない、クライアント様に
確実な「費用対効果」をお返しする事を信念に仕事を一緒にさせていただきます。
クライアント様の打ち出しや商品や商材などを分析し、コアなターゲットに
届く為の年代別の戦略やデザイン、媒体の選択をおこない、紙、ホームページ、
スマートフォンページ、映画・テレビコマーシャル、看板やノベルティーなどを
クライアント様に合せて効果的な媒体を提案いたします。
弊社ではこれまで養ってきた経験と企画・デザイン・ディレクションの能力を十分に
発揮しながらトータルにクライアント様別にご提案し、近年ではそのような体制で
クライアント様にも満足頂ける「費用対効果」をお返しできていると自負しております。
本年度も会社全員で一丸となり総合広告業として日々精進しながら、これまでの
「ご縁」を大切にして歩みながら、新しい「ご縁」が生まれるよう邁進していきます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。