営業部の岩永です。
この度、久留米リハビリテーション学院様の映画館用CMを
株式会社ツクリテが制作させていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=eW2Oo9wvqig
実際の学生さんにインタビューをし、それをベースに構成された
映像ですが、皆さん、大変しっかりされていて、撮影もスムーズに進みました。
大学も専門学校も少子化の影響で苦戦を強いられている中、毎年、早い段階で
定員に達している久留米リハビリテーション学院様は、国試合格率も
6年連続100%を継続中。今は、県外の学校からも、校長自ら視察に来るほどの学校です。
久留米リハビリテーション学院様は、リハビリテーションの知識や技術を徹底して学び、
体得するだけではなく、真に「人のための自分」になるべく、“人間的成長”を核とした
教育を行なっておられます。
まず、自分の成長があり、それによって人を助けることに繋がります。
高い専門性(進歩)と広い社会性(調和)の融合こそ、この学校が目指す理想の姿とのこと。
素晴らしいですね!
久留米リハビリテーション学院
https://kurumereha.ac.jp
デザイン部の山内です
この度、コニシプラスチック産業様のロゴマークを制作させていただきました。
コニシプラスチック産業様は、佐賀のみやき町にあるプラスチック成形加工品等を
製造している会社で、主に医療器具に使われる製品を作っておられます。
ロゴデザインでは、その“プラスチック”という、可塑性のある素材をシンプルに表現し、
且つ未来に向けて伸びていく企業となりますよう、心を込めてデザインをさせていただきました。
————————————————————–
コニシプラスチック産業
〒849-0111
佐賀県三養基郡みやき町大字白壁4211
TEL 0942-89-2629
————————————————————–
デザイン部の松本です。
昨年より引き続いて、久留米大学学友会吹奏楽部
「第24回定期演奏会」のパンフレット、チラシ、
ポスターをデザインさせて頂きました。
今年は「音楽で笑顔になろう」をテーマに音楽を
身近に感じてもらい、自然と笑顔になれる曲を
演奏されます。入場料無料で3部ステージまで、
ごゆっくりとお楽しみください。
皆さんご存知の曲が演奏されます!
制作においては、今回も学生の方と一緒に打ち合せを
何度も重ね、楽しく制作させていただきました。
ポスターとチラシにはポイントで蛍光色のオレンジを
使用して目を引くように仕上げています。
イベントは以下の通り開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
————————————————————–
『久留米大学学友会吹奏楽部 第24回定期演奏会』
[日 時]2017年12月17日(日)
[開 場]15:30 [開演]16:00 [入場無料]
[場 所]石橋文化センター 文化ホールにて
————————————————————–