2017年1月
1月も折り返しに入りましたが、本年もよろしくお願いいたします。
デザイン部の松本です。先週末より本当に寒い日が続きますね。
今回、株式会社介護タクシー様のグループ全体のブランディングを
担当させていただきました。
こちらは、八女市を中心に老人ホーム、デイサービス、介護タクシーなどを
展開されており、手厚いサービスや、心の込もった介護事業として名高い企業です。
ご依頼をいただいた際、展開している事業が複数あり、ロゴマークもあったり
なかったりと、同じグループ会社として認識するのが難しいため、グループのデザインや
イメージカラーを整理統合し、ブランドを再構築したいというご依頼をいただきました。
最初に、グループ全体の整理が必要と考え、同じグループ会社としてわかるように
グループ全体の名称とロゴマーク制作をご提案。
次に各事業所のロゴマークにおいては、各分野のロゴを掛け合わせるとグループ全体の
ロゴができるようなデザインで展開しています。
利用者も働くスタッフも明るく、共に寄り添いながら歩んで行く姿勢をコンセプトとして
制作しています。
その後、名刺、封筒、リーフレット、看板を制作いたしました。
弊社ではコンセプトづくりからロゴ、パンフレットなど
ツール一式のデザインまでトータルで担当させていただきます。
お悩みの方はまずは、お気軽にご相談ください。
明けましておめでとうございます。古田です。
皆様にとって本年も幸せが満ち溢れた年になることを願っております。
ここ近年、実感しながら感じる事は「時代の流れが急速」であるて言う事です。
スマートフォンの普及以来、デジタル化の流れは特に速く感じております。
ですが、私ども広告業としましてはお客様の広報室として広告予算を
費用対効果としてお返しするという責務があります。
その為には土台となる紙媒体での各種ツールがありながら、発信的なツールは
デジタルを利用しながら、ターゲット層・地域性などを配慮しながら、メディアを
クロスさせながら行う必要があります。
このように広告と言っても以前のように新聞に折り込めば全て上手くいった
時代は終わり、新たな専門的な戦略が必要な時代になりました。
そのような時代の中で、私どもはお客様の費用対効果に拘りながら
日々精進して行きます。そして、お客様にとって必要とされる会社で
ありたいと切に思っております。
本年もどうぞよろしくお願い致します。