2014年10月
営業部権藤です。秋らしい気候になりましたね。
今回は趣向を変えて専門用語について軽くお伝えします。
色んな業界に専門用語があるかと思うのですが
我々デザイン業界にも様々な用語があります。
例えばトルツメ。これはどちらかというと編集用語に
なるのですが、文章の一部を取って詰めることです。
『今日はとっても暑いですね』の『とっても』をトルツメ、とかです。
デザイナーへの指示に使ったりしますね。
次に色校正。ほとんどはデザインや内容のお客様確認が
終わった後、印刷屋さんに出してもらう最終的な出来上がりは
こんな感じの色になりますよ、という見本です。
どうしても機械や紙などでプリンター出力と色が変わってしまうので
テスト刷りのような感じです。色校正でも簡易色校や本機色校など
いくつかの種類があります。
この他にも様々な専門用語があります。
できる限りわかりやすく、皆様へお伝えするため専門用語は
お客様には使わない様に気をつけているのですが
ついうっかり癖で出てしまうこともあります。
決して業界人ぶっているわけではありません(笑)
打ち合せ中、用語に関わらず不明な点はどんどん聞いて下さい。
自分もしっかり勉強して、色んな説明をわかりやすく
皆様へ伝えていきたいと思います!